タイトル | 宮沢賢治の謎 |
---|---|
タイトルヨミ | ミヤザワ/ケンジ/ノ/ナゾ |
著者 | 宗/左近‖著 |
著者ヨミ | ソウ,サコン |
著者標目(著者紹介) | 1919年北九州市生まれ。東京大学哲学科卒業。詩人。昭和女子大学特任教授(美学)。詩集に「宗左近詩集」「青氷柱」他、評論に「私の西欧美術ガイド」他がある。 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
本体価格 | ¥1165 |
内容紹介 | なぜおのれを修羅と規定するのか。賢治の修羅の実体とは何なのか。その愛と願いの深みにまで思いを至らせ、幾多の謎に迫る。自らの縄文的宇宙観によって展開する賢治論。 |
ISBN(10桁) | 4-10-600483-6 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.9 |
ページ数等 | 273p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 910.268 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32003680 | 諏訪市 |
文学(一般コーナー)
|
910.2 ミ | 一般書 | |||
62013186 | 原村 |
閉架1
|
910 ソ | 一般書 |