タイトル | ジャワ更紗 |
---|---|
タイトルヨミ | ジャワ/サラサ |
サブタイトル | いまに生きる伝統 |
サブタイトルヨミ | イマ/ニ/イキル/デントウ |
著者 | 伊藤/ふさ美‖著 |
著者ヨミ | イトウ,フサミ |
著者標目(著者紹介) | 染色作家。ジョクジャカルタ芸術大学で学ぶ。スラカルタの工房で伝統バティックを習得。 |
著者 | 小笠原/小枝‖著 |
著者ヨミ | オガサワラ,サエ |
著者標目(著者紹介) | 1942年生まれ。日本女子大学教授。著書に「染と織の鑑賞基礎知識」など。 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | インドネシアのジャワ島で染められた蠟染の布・バティック。ジャワ島に点在する工房を訪ね、伝統バティックがどのようにして育まれてきたのか、またそれぞれの模様の地方性や技法の特徴などを紹介。 |
ISBN(10桁) | 4-09-606018-6 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.11 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 753.8 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
62054663 | 原村 |
開架
|
753 イ | 一般書 |