タイトル | 芭蕉翁正筆奥の細道 |
---|---|
タイトルヨミ | バショウオウ/ショウヒツ/オク/ノ/ホソミチ |
サブタイトル | 曽良本こそ最終自筆本 |
サブタイトルヨミ | ソラ/ボン/コソ/サイシュウ/ジヒツボン |
著者 | 村松/友次‖著 |
著者ヨミ | ムラマツ,トモツグ |
著者標目(著者紹介) | 1921年長野県生まれ。高浜虚子・高野素十に師事。俳号紅花。俳誌『雪』主宰。東洋大学短期大学名誉教授。著書に「芭蕉の手紙」「一茶の手紙」など。 |
出版者 | 笠間書院 |
出版者ヨミ | カサマ/ショイン |
本体価格 | ¥2300 |
内容紹介 | 芭蕉自身が書いたもう一つの自筆本こそ「曽良本」であり、最終かつ、最善の「おくのほそ道」である。「曽良本」の書写態度や書体などから「曽良本」=「芭蕉最終自筆本」を立証する。 |
ISBN(10桁) | 4-305-70187-1 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.11 |
ページ数等 | 236p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 915.5 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32105025 | 諏訪市 |
文学(一般コーナー)
|
915.5 ム | 一般書 | |||
32171986 | 諏訪市 |
郷土資料室
|
N 950 ム | 郷土資料 |