タイトル | 柳田国男 |
---|---|
タイトルヨミ | ヤナギタ/クニオ |
サブタイトル | 炭焼日記 |
サブタイトルヨミ | スミヤキ/ニッキ |
著者 | 柳田/国男‖著 |
著者ヨミ | ヤナギタ,クニオ |
著者標目(著者紹介) | 1875〜1962年。兵庫県生まれ。民俗学者。「常民」の生活史をテーマに柳田学とよばれる日本民俗学を創設。51年文化勲章受章。著書に「遠野物語」「明治大正史世相篇」「先祖の話」他。 |
出版者 | 日本図書センター |
出版者ヨミ | ニホン/トショ/センター |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 雑誌『郷土研究』の刊行、民俗学研究所の開設などをすすめ、「常民」の生活史に着眼し、柳田学と呼ばれる日本民俗学を創始した柳田国男の生涯。修道社1958年刊「炭焼日記」の改題。 |
ISBN(10桁) | 4-8205-9743-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.2 |
ページ数等 | 332p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 289.1 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12203632 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
289 ヤ | 一般書 |