タイトル | 日本妖怪考 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ヨウカイコウ |
サブタイトル | 百鬼夜行から水木しげるまで |
サブタイトルヨミ | ヒャッキ/ヤギョウ/カラ/ミズキ/シゲル/マデ |
著者 | マイケル・ディラン・フォスター‖著 |
著者ヨミ | フォスター,マイケル |
著者標目(著者紹介) | 1965年アメリカ生まれ。カリフォルニア大学東アジア言語文化学科教授。スタンフォード大学Ph.D.。専門は民俗学と日本文学、特に妖怪や年中行事などに関する研究。 |
著者 | 廣田/龍平‖訳 |
著者ヨミ | ヒロタ,リュウヘイ |
出版者 | 森話社 |
出版者ヨミ | シンワシャ |
本体価格 | ¥4800 |
内容紹介 | 日本人は妖怪をどのように捉えてきたのか。江戸時代に編まれた百科事典や画集から、近代科学とのせめぎあい、文学や民俗学との関わり、そして現代メディアの中の妖怪像まで、妖怪文化を縦横無尽に語りつくす。 |
ISBN(10桁) | 978-4-86405-119-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.8 |
ページ数等 | 387p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 388.1 |
NDC10版 | 388.1 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12296413 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
388 フ | 一般書 |