タイトル | 鉄道と観光の近現代史 |
---|---|
タイトルヨミ | テツドウ/ト/カンコウ/ノ/キンゲンダイシ |
著者 | 老川/慶喜‖著 |
著者ヨミ | オイカワ,ヨシノブ |
著者標目(著者紹介) | 1950年埼玉県生まれ。立教大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授。経済学博士。著書に「井上勝」など。 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 「初詣」の誕生、草津・湘南・軽井沢・箱根の大衆観光地化、私鉄経営者による郊外開発と日帰り行楽の多様化…。鉄道と観光、互いに大きな影響を与えながら発展してきた150年の道のりをたどる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-309-62507-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.9 |
ページ数等 | 226p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 686.21 |
NDC10版 | 686.21 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12296265 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
686 オ | 一般書 | |||
41153343 | 下諏訪町 |
技術・産業
|
686 オ 132 | 一般書 |