タイトル | Q&A生活保護手帳の読み方・使い方 |
---|---|
タイトルヨミ | キュー/アンド/エー/セイカツ/ホゴ/テチョウ/ノ/ヨミカタ/ツカイカタ |
著者 | 吉永/純‖編著 |
著者ヨミ | ヨシナガ,アツシ |
著者標目(著者紹介) | 京都府立大学大学院博士後期課程修了、博士(福祉社会学)。花園大学社会福祉学部教授(公的扶助論)、全国公的扶助研究会会長、貧困研究会運営委員。著書に「生活保護の争点」など。 |
著者 | 全国公的扶助研究会‖監修 |
著者ヨミ | ゼンコク/コウテキ/フジョ/ケンキュウカイ |
出版者 | 明石書店 |
出版者ヨミ | アカシ/ショテン |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 生活保護手帳に記載されている実施要領をフル活用して支援を充実させるためのガイドブック。保護の申請から、世帯の認定、資産の活用、扶養義務の取り扱い、生活保護の停止・廃止まで、Q&Aでわかりやすく解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7503-4583-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.11 |
ページ数等 | 153p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 369.2 |
NDC10版 | 369.2 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12296828 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
369 ヨ | 一般書 | |||
21166887 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
369 ヨ | 一般書 | |||
32220339 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
369.2 ヨ | 一般書 | |||
41153733 | 下諏訪町 |
衣料手芸医療福祉教育
|
369 ヨ 111 | 一般書 |