タイトル | わさびの日本史 |
---|---|
タイトルヨミ | ワサビ/ノ/ニホンシ |
サブタイトル | 鮨・蕎麦・刺身…和食との出会いを探る |
サブタイトルヨミ | スシ/ソバ/サシミ/ワショク/トノ/デアイ/オ/サグル |
著者 | 山根/京子‖著 |
著者ヨミ | ヤマネ,キョウコ |
著者標目(著者紹介) | 京都府出身。岐阜大学応用生物科学部准教授。ワサビの生物地理、栽培化の謎の解明に邁進。自称「わさび応援隊長」。ソバ属、コムギのなかまなど、植物遺伝資源の保全にも取り組む。 |
出版者 | 文一総合出版 |
出版者ヨミ | ブンイチ/ソウゴウ/シュッパン |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 日本固有の野生植物「ワサビ」は、いつ、どこで、どのようにして栽培植物になったのか。DNA解析でワサビが固有種であることを明らかにした著者が、古典籍と絵画を渉猟してその謎に挑む。わさび歴史年表付き。 |
ISBN(10桁) | 978-4-8299-7233-5 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.8 |
ページ数等 | 240p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 657.86 |
NDC10版 | 657.86 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12357637 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
657 ヤ | 一般書 | |||
21182507 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
657 ヤ | 一般書 | |||
32261984 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
657.8 ヤ | 一般書 | |||
41167663 | 下諏訪町 |
技術・産業
|
657 ヤ | 一般書 |