タイトル | つかふ |
---|---|
タイトルヨミ | ツカウ |
サブタイトル | 使用論ノート |
サブタイトルヨミ | シヨウロン/ノート |
著者 | 鷲田/清一‖著 |
著者ヨミ | ワシダ,キヨカズ |
著者標目(著者紹介) | 1949年京都生まれ。哲学者。せんだいメディアテーク館長。サントリー文化財団副理事長。「「聴く」ことの力」で桑原武夫学芸賞、「「ぐずぐず」の理由」で読売文学賞受賞。 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | ひとを、道具を、楽器を、「つかう」を介して人はどのように、ひとと、社会と、世界とかかわっているのか-。「つかう」という言葉の様相をさまざまな観点から考え抜いた哲学エッセイ。『本の窓』連載を元に書籍化。 |
ISBN(10桁) | 978-4-09-388805-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.1 |
ページ数等 | 256p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 104 |
NDC10版 | 104 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41169036 | 下諏訪町 |
哲学・心理・宗教
|
104 ワ | 一般書 |