タイトル | 異端の民俗学 |
---|---|
タイトルヨミ | イタン/ノ/ミンゾクガク |
サブタイトル | 差別と境界をめぐって |
サブタイトルヨミ | サベツ/ト/キョウカイ/オ/メグッテ |
著者 | 礫川/全次‖著 |
著者ヨミ | コイシカワ,ゼンジ |
著者標目(著者紹介) | 1949年生まれ。ノンフィクション・ライター。歴史民俗学研究会代表。著書に「サンカと説教強盗」「大津事件と明治天皇」「戦後ニッポン犯罪史」など。 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 山人、サンカ、被差別民…。柳田國男が放棄した対象に大胆に取り組んだ喜田貞吉ら8人の先達の業績を追い、民俗学の多様性と新たな可能性を示唆するドキュメント。 |
ISBN(10桁) | 4-309-22451-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.4 |
ページ数等 | 210p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 380.1 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32170896 | 諏訪市 |
閉架書庫
|
380.1 コ | 一般書 |