タイトル | 泉北丘陵に広がる須恵器窯・陶邑遺跡群 |
---|---|
タイトルヨミ | センボク/キュウリョウ/ニ/ヒロガル/スエキヨウ/スエムラ/イセキグン |
著者 | 中村/浩‖著 |
著者ヨミ | ナカムラ,ヒロシ |
著者標目(著者紹介) | 1947年大阪府生まれ。立命館大学文学部卒業。大阪大谷大学文化財学科教授。博士(文学)。著書に「和泉陶邑窯の研究」「古墳文化の風景」など。 |
出版者 | 新泉社 |
出版者ヨミ | シンセンシャ |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 古墳時代から平安時代にかけて、大阪南部の泉北丘陵では、わが国最大最古の須恵器窯群が連綿と営まれた。その窯の構造と流通、集落を含めた生産の全貌を明らかにするとともに、須恵器の型式編年の実際をわかりやすく解説する。 |
ISBN(10桁) | 4-7877-0638-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.8 |
ページ数等 | 93p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 210.3 |
NDC10版 | 210.3 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12251962 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
210.0 シ 28 | 一般書 | |||
21145481 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
212 ナ | 一般書 |