タイトル | あきづしま大和の国 |
---|---|
タイトルヨミ | アキズシマ/ヤマト/ノ/クニ |
サブタイトル | 甦る縄文の思想 |
サブタイトルヨミ | ヨミガエル/ジョウモン/ノ/シソウ |
著者 | 大谷/幸市‖著 |
著者ヨミ | オオタニ,コウイチ |
著者標目(著者紹介) | 1943年名古屋生まれ。『古代史の海』同人。著書に「渦巻きは神であった」「前方後円墳の真相」「古代渦巻文の謎」など。 |
出版者 | 彩流社 |
出版者ヨミ | サイリュウシャ |
本体価格 | ¥1900 |
内容紹介 | 日本列島における渦巻き文化とは? 渦巻きの再生観はどこから生み出されたか? 縄文人が育んだ、多様な可能性を秘めた知恵と思想に迫り、知られざる日本人の精神的ルーツとアイデンティティを読み取る。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7791-1325-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.2 |
ページ数等 | 278p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 210.25 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12255671 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
210.25 オ | 一般書 | |||
41116834 | 下諏訪町 |
歴史・伝記・軍事
|
210.2 オ | 一般書 | |||
52127977 | 富士見町 |
一般
|
210.2 オ | 一般書 |