| タイトル | 文学の読み方 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブンガク/ノ/ヨミカタ |
| 著者 | J.ヒリス・ミラー‖[著] |
| 著者ヨミ | ミラー,J.ヒリス |
| 著者標目(著者紹介) | 1928年米国ヴァージニア州生まれ。ハーヴァード大学で修士号と博士号を取得。カリフォルニア大学名誉教授。「イェール学派」の一人として活躍する批評家・理論家。著書に「小説と反復」等。 |
| 著者 | 馬塲/弘利‖訳 |
| 著者ヨミ | ババ,ヒロトシ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 「文学とは何か」「今、なぜ文学を読むことが必要なのか」「文学はいかに読むべきか」を、理論と具体的なテクストの読みをリンクさせながら解説する。現代思想と文学への手引きともなる入門書。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-024647-7 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.11 |
| ページ数等 | 12,221,5p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 901.4 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32833556 | 風樹文庫 |
一般コーナー
|
901 2008 | 一般書 |