| タイトル | 北関東地方史研究 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キタカントウ/チホウシ/ケンキュウ |
| サブタイトル | 生糸と人々のくらし |
| サブタイトルヨミ | キイト/ト/ヒトビト/ノ/クラシ |
| 著者 | 富澤/一弘‖著 |
| 著者ヨミ | トミサワ,カズヒロ |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和38年東京都生まれ。高崎経済大学大学院地域政策研究科に於いて博士号取得。同大学教授。 |
| 出版者 | 日本経済評論社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ケイザイ/ヒョウロンシャ |
| 本体価格 | ¥12000 |
| 内容紹介 | 生糸直輸出奨励法制定運動にあって、最も重要な役割を果たした星野長太郎の動向に焦点を当てながら、同法の制定過程を検討するほか、茨城県や群馬県など北関東の村々のくらしや政治を考察する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8188-2071-5 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.1 |
| ページ数等 | 10,523p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 631.4 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21129121 | 岡谷市本館 |
生糸の本
|
631 ト | 一般書 |