タイトル | 被爆を生きて |
---|---|
タイトルヨミ | ヒバク/オ/イキテ |
サブタイトル | 作品と生涯を語る |
サブタイトルヨミ | サクヒン/ト/ショウガイ/オ/カタル |
著者 | 林/京子‖著 |
著者ヨミ | ハヤシ,キョウコ |
著者標目(著者紹介) | 1930年生まれ。著述業。「祭りの場」で芥川賞受賞。 |
著者 | 島村/輝‖聞き手 |
著者ヨミ | シマムラ,テル |
著者標目(著者紹介) | 1957年生まれ。フェリス女学院大学教授。著書に「臨界の近代日本文学」等。 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥500 |
内容紹介 | 長崎での被爆を描いた「祭りの場」以来、被爆体験を抱えて生きる意味を問い続けてきた作家、林京子。戦時下の上海での幼少時代、引揚げ後の被爆から、福島原発事故で再び「核」が突きつけられた現在までを作品と重ねて語る。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-270813-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.7 |
ページ数等 | 63p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 910.268 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12332596 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
910.2 ハ | 一般書 | |||
32164167 | 諏訪市 |
文学(一般コーナー)
|
910.2 ハ | 一般書 | |||
32835809 | 風樹文庫 |
ブックレット
|
910 2011 | 一般書 | |||
41124358 | 下諏訪町 |
語学・岩波新書
|
B 910 ハ | 一般書 | 文庫 |