タイトル | 幕末の農民日記にみる世相と暮らし |
---|---|
タイトルヨミ | バクマツ/ノ/ノウミン/ニッキ/ニ/ミル/セソウ/ト/クラシ |
著者 | 辻井/善彌‖著 |
著者ヨミ | ツジイ,ゼンヤ |
著者標目(著者紹介) | 1931年神奈川県生まれ。高校での教鞭の傍、郷土研究や民俗研究に余暇を費やした。横須賀市文化財専門審議会委員を長年務めた。日本民具学会会員。著書に「磯漁の話」など。 |
出版者 | 丸善プラネット |
出版者ヨミ | マルゼン/プラネット |
出版者 | 丸善出版(発売) |
出版者ヨミ | マルゼン/シュッパン |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 幕末の上層農家の主人によって書かれた「浜浅葉家日記」を基本資料に、年季奉公人や日雇人の実態、村社会の借金事情ほか、それらと関係する若者の欠落(出奔)などを考察する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-86345-104-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.11 |
ページ数等 | 10,366p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 210.58 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32179636 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
210.5 ツ | 一般書 |