| タイトル | 開発と防災 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カイハツ/ト/ボウサイ |
| サブタイトル | 自然地理学からの提言 |
| サブタイトルヨミ | シゼン/チリガク/カラ/ノ/テイゲン |
| サブタイトル | 江戸から東京の災害と土地の成り立ち |
| サブタイトルヨミ | エド/カラ/トウキョウ/ノ/サイガイ/ト/トチ/ノ/ナリタチ |
| 著者 | 松田/磐余‖著 |
| 著者ヨミ | マツダ,イワレ |
| 著者標目(著者紹介) | 1939年東京生まれ。東京都立大学大学院理学研究科博士課程中退。関東学院大学名誉教授。東京都防災会議地震部会専門委員、東京都地震に関する地域危険度測定調査委員会副委員長等を歴任。 |
| 出版者 | イマジン出版 |
| 出版者ヨミ | イマジン/シュッパン |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 自然地理学から防災を研究する著者が、江戸・東京の災害史を例に地形・地質や自然改変と災害の関連を読み解き、災害の様相を決める自然的・社会的素因とはなにかをわかりやすく解説する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-87299-589-3 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.12 |
| ページ数等 | 147p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 450.981361 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 62086048 | 原村 |
閉架1
|
451 マ | 一般書 |