タイトル | 昆虫と害虫 |
---|---|
タイトルヨミ | コンチュウ/ト/ガイチュウ |
サブタイトル | 害虫防除の歴史と社会 |
サブタイトルヨミ | ガイチュウ/ボウジョ/ノ/レキシ/ト/シャカイ |
著者 | 小山/重郎‖著 |
著者ヨミ | コヤマ,ジュウロウ |
著者標目(著者紹介) | 1933年生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。秋田県農業試験場、農林水産省蚕糸・昆虫農業技術研究所等を歴任し退職。著書に「害虫はなぜ生まれたのか」など。 |
出版者 | 築地書館 |
出版者ヨミ | ツキジ/ショカン |
本体価格 | ¥2600 |
内容紹介 | 自然の片隅で細々と暮らしていた昆虫は、人間が農耕を始めたことにより害虫となった。長年、農薬を使わない害虫防除の研究をしてきた著者が、人間社会と昆虫(害虫)のかかわりから、これからの日本の農業のあり方を展望する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-8067-1456-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.5 |
ページ数等 | 278p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 615.86 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41130047 | 下諏訪町 |
技術・産業
|
615 コ | 一般書 |