タイトル
|
ラーメンの語られざる歴史
|
タイトルヨミ
|
ラーメン/ノ/カタラレザル/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ramen/no/katararezaru/rekishi
|
サブタイトル
|
世界的なラーメンブームは日本の政治危機から生まれた
|
サブタイトルヨミ
|
セカイテキ/ナ/ラーメン/ブーム/ワ/ニホン/ノ/セイジ/キキ/カラ/ウマレタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekaiteki/na/ramen/bumu/wa/nihon/no/seiji/kiki/kara/umareta
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The untold history of Ramen
|
著者
|
ジョージ・ソルト‖著
|
著者ヨミ
|
ソルト,ジョージ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Solt,George
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジョージ/ソルト
|
著者標目(ローマ字形)
|
Soruto,Joji
|
著者標目(著者紹介)
|
カリフォルニア大学サンディエゴ校にて博士課程修了(Ph.D.)。ニューヨーク大学にて歴史学の准教授。専門は東アジアで、現代日本や政治経済、食物史など。
|
記述形典拠コード
|
120002827590001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002827590000
|
著者
|
野下/祥子‖訳
|
著者ヨミ
|
ノゲ,ショウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
野下/祥子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Noge,Shoko
|
記述形典拠コード
|
110004412130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004412130000
|
件名標目(漢字形)
|
ラーメン(麵類)-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ラーメン(メンルイ)-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ramen(menrui)-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511612710010000
|
出版者
|
国書刊行会
|
出版者ヨミ
|
コクショ/カンコウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokusho/Kankokai
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
機密扱いだった占領軍の文書と日本の資料を駆使して、ラーメンが貧しい労働者のための粗末な食事から、日本文化の国際的象徴へと上り詰めた経緯と、国際政策が世界中のごく普通の食べものにいかに影響するかを明らかにする。
|
ジャンル名
|
51
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190070000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-336-05940-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-336-05940-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.9
|
TRCMARCNo.
|
15049141
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201509
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2405
|
出版者典拠コード
|
310000171060000
|
ページ数等
|
269p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
383.8
|
NDC9版
|
383.81
|
図書記号
|
ソラ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2015/11/29
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1942
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1933
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2016/01/10
|
ベルグループコード
|
10
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160115
|
一般的処理データ
|
20150925 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150925
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|