タイトル
|
歴史ごはん
|
タイトルヨミ
|
レキシ/ゴハン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rekishi/gohan
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
728143200000000
|
サブタイトル
|
食事から日本の歴史を調べる
|
サブタイトルヨミ
|
ショクジ/カラ/ニホン/ノ/レキシ/オ/シラベル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shokuji/kara/nihon/no/rekishi/o/shiraberu
|
サブタイトル
|
食べられる歴史ごはんレシピつき!
|
サブタイトルヨミ
|
タベラレル/レキシ/ゴハン/レシピツキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Taberareru/rekishi/gohan/reshipitsuki
|
巻次
|
第2巻
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
多巻タイトル
|
平安〜鎌倉〜室町時代の食事
|
多巻タイトルヨミ
|
ヘイアン/カマクラ/ムロマチ/ジダイ/ノ/ショクジ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Heian/kamakura/muromachi/jidai/no/shokuji
|
著者
|
永山/久夫‖監修
|
著者ヨミ
|
ナガヤマ,ヒサオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
永山/久夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagayama,Hisao
|
記述形典拠コード
|
110000735040000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000735040000
|
著者
|
山本/博文‖監修
|
著者ヨミ
|
ヤマモト,ヒロフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山本/博文
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamamoto,Hirofumi
|
記述形典拠コード
|
110001156160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001156160000
|
件名標目(漢字形)
|
食生活-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510986610070000
|
件名標目(漢字形)
|
食物-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクモツ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokumotsu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510989210050000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-平安時代
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ヘイアン/ジダイ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-heian/jidai
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520103814690000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-中世
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-チュウセイ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-chusei
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520103814550000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食生活
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクモツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokumotsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
平安時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘイアン/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Heian/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
5-18
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540352700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
紫式部
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムラサキシキブ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Murasakishikibu
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540501000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
貴族
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キゾク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kizoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-11,16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540540400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
料理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リョウリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryori
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11,36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540380200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食事作法
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクジ/サホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuji/saho
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13,38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540140400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
仏教
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブッキョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bukkyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540237100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
年中行事
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンジュウ/ギョウジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nenju/gyoji
|
学習件名標目(ページ数)
|
18
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540354000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鎌倉時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カマクラ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kamakura/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
19-32
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540568900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
源/頼朝
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミナモトノ,ヨリトモ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minamotono,Yoritomo
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540448800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
武士
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bushi
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540419200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
農業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノウギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nogyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25,42-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540547800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
商業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shogyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540286000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
禅宗
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゼンシュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zenshu
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540487600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
精進料理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウジン/リョウリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shojin/ryori
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540762200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
だし汁
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダシジル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dashijiru
|
学習件名標目(ページ数)
|
32
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540866500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
室町時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムロマチ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Muromachi/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
33-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540328600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
徳川/家康
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トクガワ,イエヤス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokugawa,Ieyasu
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540362600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
織田/信長
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オダ,ノブナガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oda,Nobunaga
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540505900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
農民
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノウミン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nomin
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540547000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
経済
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Keizai
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540501700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
輸送
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユソウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yuso
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540546600000000
|
出版者
|
くもん出版
|
出版者ヨミ
|
クモン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kumon/Shuppan
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
昔の日本に暮らした人たちのごはんをビジュアルに紹介。第2巻は、食事までも身分と形式にしばられていた平安時代から、武士が活躍する鎌倉・室町時代までのごはんを収録。当時のごはんのレシピも掲載する。
|
児童内容紹介
|
昔の日本にくらした人たちは、どんなごはんを食べていたのでしょう?一部の貴族(きぞく)が権力(けんりょく)をにぎっていた平安時代から、禅宗(ぜんしゅう)が伝わったことにより食事にもさまざまな変化が起きた鎌倉(かまくら)時代、室町時代までのごはんを、写真や絵をたくさんつかって紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7743-2774-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7743-2774-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.2
|
TRCMARCNo.
|
19007040
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201902
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1740
|
出版者典拠コード
|
310000167910000
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
28cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
383.8
|
NDC9版
|
383.81
|
NDC10版
|
383.81
|
図書記号
|
レ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2100
|
配本回数
|
全
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20190222
|
一般的処理データ
|
20190220 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190220
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|