タイトル
|
日本のお弁当文化
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/オベントウ/ブンカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/obento/bunka
|
サブタイトル
|
知恵と美意識の小宇宙
|
サブタイトルヨミ
|
チエ/ト/ビイシキ/ノ/ショウウチュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chie/to/biishiki/no/shouchu
|
著者
|
権代/美重子‖著
|
著者ヨミ
|
ゴンダイ,ミエコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
権代/美重子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gondai,Mieko
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年生まれ。大阪府出身。立教大学大学院修了。ヒューマン・エデュケーション・サービス設立。(財)日本交通公社嘱託講師、横浜商科大学等の兼任講師を務める。
|
記述形典拠コード
|
110007679790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007679790000
|
件名標目(漢字形)
|
食生活-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510986610070000
|
件名標目(漢字形)
|
弁当-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ベントウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bento-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511373710010000
|
出版者
|
法政大学出版局
|
出版者ヨミ
|
ホウセイ/ダイガク/シュッパンキョク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hosei/Daigaku/Shuppankyoku
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
百姓や雑兵の携行食、観劇のお供の幕の内、各地の名産の詰まった駅弁、松花堂や禅林の心得、現代のキャラ弁…。庶民のエネルギー源であり美意識の表現でもあったお弁当の歴史を、器や食の作法の伝統に注目しながら語り下ろす。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-588-30052-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-588-30052-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.4
|
TRCMARCNo.
|
20018237
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202004
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7710
|
出版者典拠コード
|
310000196520000
|
ページ数等
|
252p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
383.8
|
NDC9版
|
383.81
|
NDC10版
|
383.81
|
図書記号
|
ゴニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p242〜248
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2020/05/03
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2157
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2020/05/30
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2020/06/13
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2020/06/28
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20200703
|
一般的処理データ
|
20200414 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200414
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|