タイトル
|
江戸時代の和菓子デザイン
|
タイトルヨミ
|
エド/ジダイ/ノ/ワガシ/デザイン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Edo/jidai/no/wagashi/dezain
|
並列タイトル
|
Edo Period Japanese Confection Designs
|
著者
|
中山/圭子‖著
|
著者ヨミ
|
ナカヤマ,ケイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中山/圭子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakayama,Keiko
|
著者標目(著者紹介)
|
東京芸術大学美術学部芸術学科卒業。卒論のテーマに「和菓子の意匠」を選ぶ。株式会社虎屋の菓子資料室、虎屋文庫で展示や資料整理、研究の仕事に従事。著書に「和菓子ものがたり」など。
|
記述形典拠コード
|
110002042910000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002042910000
|
件名標目(漢字形)
|
和菓子-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ワガシ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Wagashi-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511846810010000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥2300
|
内容紹介
|
徳川家御用達の菓子屋による美しい菓子デザイン496点を、植物・動物・自然などモチーフごとに分類し、オールカラーのイラストで紹介。菓銘の由来や意匠の魅力、製法についてもわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-591-11809-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-591-11809-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.4
|
TRCMARCNo.
|
11020610
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201104
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
195p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
383.8
|
NDC9版
|
383.81
|
図書記号
|
ナエ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p188
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2011/05/22
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1715
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1719
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2011/07/03
|
ベルグループコード
|
10
|
テキストの言語
|
jpn
|
テキストの言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110708
|
一般的処理データ
|
20110418 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110418
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|