タイトル | 表具を楽しむ |
---|---|
タイトルヨミ | ヒョウグ/オ/タノシム |
著者 | 池/修‖著 |
著者ヨミ | イケ,オサム |
著者標目(著者紹介) | 昭和31年生まれ。京都大学医学部卒業。同大学大学院医学部助教授(呼吸器外科)などを経て、勤務医。僧侶(真宗)。蹴鞠保存会理事。著書に「御所の器」など。 |
出版者 | 光村推古書院 |
出版者ヨミ | ミツムラ/スイコ/ショイン |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | 伏見宮邦永親王、冷泉為則らの表具の実例を解説とともにカラー写真で紹介。表具の歴史と形式、表具に求められるものなど、表具を楽しむための基礎知識も収録する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-8381-0498-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.12 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 26cm |
NDC9版 | 724.9 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41132040 | 下諏訪町 |
芸術・絵画・イラスト
|
724 イ 4 | 一般書 |