タイトル | 僕はマティス |
---|---|
タイトルヨミ | ボク/ワ/マティス |
著者 | キャサリン・イングラム‖文 |
著者ヨミ | イングラム,キャサリン |
著者標目(著者紹介) | 美術史家。クリスティーズの文学修士コースで教鞭を執り、インペリアル・カレッジでは美術史を教える。サウス・ロンドン・ギャラリーの個人助手も務める。 |
著者 | アニエス・ドクールシェル‖絵 |
著者ヨミ | ドクールシェル,アニエス |
著者 | 岩崎/亜矢‖監訳 |
著者ヨミ | イワサキ,アヤ |
著者 | 富永/佐知子‖訳 |
著者ヨミ | トミナガ,サチコ |
出版者 | パイインターナショナル |
出版者ヨミ | パイ/インターナショナル |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 絵を描くことは、混沌と苦悩の中に秩序を見いだすことであり、生きることの豊かさと美を肯定すること-。「官能的な快楽なしには何も存在しない」と語ったアンリ・マティス。その幼少期から晩年までを、作品とともに紹介する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7562-4628-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.4 |
ページ数等 | 72p |
大きさ | 23cm |
NDC9版 | 723.35 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32192592 | 諏訪市 |
芸術(一般コーナー)
|
723.3 イ | 一般書 |