タイトル | 信州教育を創り支えた教師たち |
---|---|
タイトルヨミ | シンシュウ/キョウイク/オ/ツクリ/ササエタ/キョウシタチ |
著者 | 並木/張‖著 |
著者ヨミ | ナミキ,ミハル |
著者標目(著者紹介) | 昭和3年北佐久郡(現佐久市)生まれ。長野師範学校(現信州大学教育学部)卒。県下各地で教職生活を送り、平成元年定年退職。著書に「島崎藤村と小諸義塾」「島崎藤村春雨の旅」など。 |
出版者 | 信濃毎日新聞社 |
出版者ヨミ | シナノ/マイニチ/シンブンシャ |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 信州の教師たちは驚くほどの情熱を傾け、島崎藤村・西田幾多郎・会津八一らに学んだ。信州の教師たちが学問に心を向け、芸術を愛し、教育に情熱を傾けて倦むことがなかったという事実を小文形式で綴る。 |
ISBN(10桁) | 4-7840-9942-5 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.3 |
ページ数等 | 302p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 372.152 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12185456 | 茅野市本館 |
郷土行政資料
|
N 372 ナ | 郷土資料 | |||
21096892 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
N 372 ナ | 郷土資料 | |||
32110357 | 諏訪市 |
郷土資料室
|
N 372 ナ | 郷土資料 | |||
41080361 | 下諏訪町 |
郷土資料(長野)
|
N 372 ナ | 郷土資料 | |||
52154513 | 富士見町 |
郷土
|
N 372.1 ナ | 郷土資料 | |||
62069101 | 原村 |
開架
|
N 372 ナ | 郷土資料 |