タイトル | 木と生きる、木を生かす |
---|---|
タイトルヨミ | キ/ト/イキル/キ/オ/イカス |
サブタイトル | 木地師千年の知恵と技 |
サブタイトルヨミ | キジシ/センネン/ノ/チエ/ト/ワザ |
著者 | 川北/良造‖著 |
著者ヨミ | カワギタ,リョウゾウ |
著者標目(著者紹介) | 1934年石川県生まれ。中学校卒業後、父の許に修行に入り、山中漆器挽物の技術を習得する。94年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。金沢美術工芸大学客員教授等を務める。 |
出版者 | 祥伝社 |
出版者ヨミ | ショウデンシャ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 木と向き合って半世紀。人間国宝・川北良造が、木とのつきあいを通して感じたことや学んだこと、出会った人々について、山中漆器挽物の工程を縦軸に語る。 |
ISBN(10桁) | 4-396-61219-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.7 |
ページ数等 | 204p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 583.5 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52135942 | 富士見町 |
閉架書庫
|
583.5 カ | 一般書 |