タイトル | 大江磯吉とその時代 |
---|---|
タイトルヨミ | オオエ/イソキチ/ト/ソノ/ジダイ |
サブタイトル | 藤村の『破戒』のモデル |
サブタイトルヨミ | トウソン/ノ/ハカイ/ノ/モデル |
著者 | 東/栄蔵‖著 |
著者ヨミ | ヒガシ,エイゾウ |
著者標目(著者紹介) | 1924年長野県生まれ。日本社会文学会理事、東日本部落解放研究所副理事長、長野市民教養講座運営委員会代表兼講師。著書に「人権感覚を深めるために」ほか。 |
出版者 | 信濃毎日新聞社 |
出版者ヨミ | シナノ/マイニチ/シンブンシャ |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 明治元年、現在の飯田市に生まれ、部落差別とたたかいながら、先駆的な教育実践をした大江磯吉。部落解放運動がなかった明治期に、みずから培った「忍と力」の哲学を貫いた教師が駆け抜けた34年余の生涯。 |
ISBN(10桁) | 4-7840-9853-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2000.1 |
ページ数等 | 228p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 289.1 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12172897 | 茅野市本館 |
郷土行政資料
|
N 289 ヒ | 郷土資料 | |||
21091843 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
N 289 オ | 郷土資料 | |||
32083934 | 諏訪市 |
郷土資料室
|
N 289 オ | 郷土資料 | |||
41061780 | 下諏訪町 |
歴史・伝記・軍事
|
289 オ | 一般書 | |||
62028128 | 原村 |
開架
|
N 289 オ | 郷土資料 |