タイトル | くまの子ウーフ |
---|---|
タイトルヨミ | クマ/ノ/コ/ウーフ |
著者 | 神沢/利子‖作 |
著者ヨミ | カンザワ,トシコ |
著者標目(著者紹介) | 1924年福岡県生まれ。文化学院文学部卒業。詩、童謡、絵本、童話、長編と、児童文学の第一線で活躍。日本児童文学者協会賞、日本童謡賞等を受賞。童話に「ヌーチェのぼうけん」等。 |
著者 | 井上/洋介‖絵 |
著者ヨミ | イノウエ,ヨウスケ |
出版者 | ポプラ社 |
出版者ヨミ | ポプラシャ |
本体価格 | ¥1000 |
内容紹介 | 遊ぶこと、食べること、そして、考えることが大すきなくまの子ウーフ。ほら、きょうもウーフの「どうして?」が聞こえてきます。子どもたちに愛され、世代をこえて読み継がれてきた幼年童話の傑作。69年刊の改訂新版。 |
ISBN(10桁) | 4-591-06947-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2001.9 |
ページ数等 | 134p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 913.6 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12181376 | 茅野市本館 |
第3書庫
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12183821 | 米沢分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12220533 | 茅野市本館 |
第3書庫
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12220534 | 茅野市本館 |
児童コーナー
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12220535 | 宮川分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12220536 | 豊平分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12220537 | 茅野市本館 |
児童コーナー
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12220538 | 茅野市本館 |
第3書庫
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12220539 | 北山分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12220540 | 中大塩分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12220835 | 玉川分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12247214 | 茅野市本館 |
第3書庫
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12247215 | 茅野市本館 |
第3書庫
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12247216 | 茅野市本館 |
第3書庫
|
J 913 カ | 児童書 | 貸出中 | ||
12247217 | 茅野市本館 |
第3書庫
|
J 913 カ | 児童書 | 館内・複可 | ||
12247218 | 玉川分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12247219 | 泉野分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12247220 | 湖東分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12247221 | 米沢分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12247222 | 金沢分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12247223 | 豊平分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12247224 | 北山分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12247225 | 宮川分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12247226 | 中大塩分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12247227 | ちの分室 |
分室
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12247228 | 市民館 |
第1フロア
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12251576 | 茅野市本館 |
第3書庫
|
J 913 カ | 児童書 | |||
12330036 | 茅野市本館 |
第3書庫
|
J 913 カ | 児童書 | |||
22063477 | 岡谷市本館 |
児童コーナー
|
K 91 カ | 児童書 | |||
62114327 | 原村 |
開架
|
K 913 カ | 児童書 |