トップページ

資料情報

タイトル 歴史の謎はインフラで解ける
タイトルヨミ レキシ/ノ/ナゾ/ワ/インフラ/デ/トケル
サブタイトル 教養としての土木学
サブタイトルヨミ キョウヨウ/ト/シテ/ノ/ドボクガク
著者 大石/久和‖編著
著者ヨミ オオイシ,ヒサカズ
著者標目(著者紹介) 1945年兵庫県生まれ。全日本建設技術協会会長。京都大学大学院経営管理研究部特命教授。
著者 藤井/聡‖編著
著者ヨミ フジイ,サトシ
著者標目(著者紹介) 1968年奈良県生まれ。京都大学大学院教授(都市社会工学専攻)。
出版者 産経新聞出版
出版者ヨミ サンケイ/シンブン/シュッパン
出版者 日本工業新聞社(発売)
出版者ヨミ ニホン/コウギョウ/シンブンシャ
本体価格 ¥1500
内容紹介 ローマ文明を築いたのは「水道」だった。信長の天下統一には土木の力が働いていた…。土木によってつくられる「インフラ」を通して、経済、社会、文化といったあらゆる要素を含んだ歴史における様々な謎を解き明かす。
ISBN(10桁) 978-4-8191-1338-0
出版年月,頒布年月等 2018.5
ページ数等 211p
大きさ 19cm
NDC9版 510.2
NDC10版 510.2

所蔵情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態 備考
32222467 諏訪市
一般コ-ナ-
510.2 レ 一般書
予約数 0件
+注意点
  • 受取館を選択して「予約カートへ」のボタンを押してください。