タイトル | IT時代の山岳遭難 |
---|---|
タイトルヨミ | アイティー/ジダイ/ノ/サンガク/ソウナン |
サブタイトル | 安全登山のための最新テクノロジー |
サブタイトルヨミ | アンゼン/トザン/ノ/タメ/ノ/サイシン/テクノロジー |
著者 | 木元/康晴‖著 |
著者ヨミ | キモト,ヤスハル |
著者標目(著者紹介) | 1966年生まれ。秋田県出身。東京都山岳連盟海外委員、日本山岳ガイド協会認定登山ガイド(ステージⅢ)。著書に「山の安全管理術」など。 |
出版者 | 山と溪谷社 |
出版者ヨミ | ヤマ/ト/ケイコクシャ |
本体価格 | ¥800 |
内容紹介 | テクノロジーの発達は便利さ、安全性等の効用を登山者にもたらしたが、依存しすぎることが原因で遭難などに追い込まれる登山者が増えている。現役登山ガイドが、登山者はどのようにテクノロジーを活用するのが最適かを考える。 |
ISBN(10桁) | 978-4-635-51057-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.4 |
ページ数等 | 188p |
大きさ | 18cm |
NDC9版 | 786.18 |
NDC10版 | 786.18 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32229197 | 諏訪市 |
芸術(一般コーナー)
|
786.1 キ | 一般書 |