トップページ

資料情報

タイトル 恐竜はなぜ鳥に進化したのか
タイトルヨミ キョウリュウ/ワ/ナゼ/トリ/ニ/シンカ/シタ/ノカ
サブタイトル 絶滅も進化も酸素濃度が決めた
サブタイトルヨミ ゼツメツ/モ/シンカ/モ/サンソ/ノウド/ガ/キメタ
著者 ピーター・D.ウォード‖著
著者ヨミ ウォード,ピーター・ダグラス
著者標目(著者紹介) アメリカ・ワシントン大学の古生物学、地球・宇宙科学教授。地質年代における生物の絶滅が専門。著書に「オウムガイの謎」「マンモス絶滅の謎」「生きた化石と大量絶滅」など。
著者 垂水/雄二‖訳
著者ヨミ タルミ,ユウジ
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
本体価格 ¥2238
内容紹介 地球が誕生して以来、酸素濃度が一定であったことはなかった。高酸素の時代に爆発的に繁栄した動物も、低酸素の時代に一匹残らず消えていく。生命6億年の一大盛衰史を酸素濃度の変動から解き明かす、新しい進化仮説の誕生!
ISBN(10桁) 978-4-16-369960-8
出版年月,頒布年月等 2008.2
ページ数等 365p
大きさ 20cm
NDC9版 457

所蔵情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態 備考
32153384 諏訪市
一般コ-ナ-
457 ウ 一般書
41103265 下諏訪町
自然科学
457 ウ 一般書
予約数 0件
+注意点
  • 受取館を選択して「予約カートへ」のボタンを押してください。