タイトル | 第3のビールは、なぜビールの味がするのか? |
---|---|
タイトルヨミ | ダイサン/ノ/ビール/ワ/ナゼ/ビール/ノ/アジ/ガ/スル/ノカ |
サブタイトル | 新ジャンルの味覚を作る技術 |
サブタイトルヨミ | シンジャンル/ノ/ミカク/オ/ツクル/ギジュツ |
著者 | 夏目/幸明‖著 |
著者ヨミ | ナツメ,ユキアキ |
著者標目(著者紹介) | 1972年生まれ。日本の工業製品に関する取材を主とし、小学館『DIME』の連載などを担当。著書に「なぜ、あなたの会社にはこれが作れなかったのか?」など。 |
出版者 | 技術評論社 |
出版者ヨミ | ギジュツ/ヒョウロンシャ |
本体価格 | ¥1580 |
内容紹介 | 日本が生んだ日本だけのお酒、発泡酒と「第3のビール」。醸造という自然の営みが生みだす味を、人は技術でどこまで再現できるのか。味覚の官能に技術で挑んだ、ビール味の飲料をめぐる物語。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7741-4091-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.1 |
ページ数等 | 174p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 588.54 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12265911 | 茅野市本館 |
第2書庫
|
588 ナ | 一般書 | |||
32160452 | 諏訪市 |
閉架書庫
|
588.5 ナ | 一般書 |