タイトル | 今日はなんの日、富士山の日 |
---|---|
タイトルヨミ | キョウ/ワ/ナンノ/ヒ/フジサン/ノ/ヒ |
著者 | 田代/博‖著 |
著者ヨミ | タシロ,ヒロシ |
著者標目(著者紹介) | 1950年尾道市生まれ。筑波大学附属高校社会科(地理)教諭。聖心女子大学非常勤講師、日本国際地図学会評議員、日本地図センター評議員。著書に「山岳展望の楽しみ方」など。 |
出版者 | 新日本出版社 |
出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 澄み切った青空にそびえる孤高の山、富士山。なぜこんな形になったのか? どこまで見えるのか? 世界遺産への取り組みと基地問題、各地のふるさと富士や富士見地名の話も交え、日本一の山の魅力に迫る。 |
ISBN(10桁) | 978-4-406-05297-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.12 |
ページ数等 | 187,3p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 291.51 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12331116 | 茅野市本館 |
実用書コーナー
|
291.5 タ | 一般書 |