| タイトル | 観じる民藝 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カンジル/ミンゲイ |
| 著者 | 尾久/彰三‖著 |
| 著者ヨミ | オギュウ,シンゾウ |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年富山県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科美術史学科修士課程修了。日本民藝館学芸顧問などを歴任し、2009年に職を退く。著書に「愉快な骨董」「これは「骨董」ではない」など。 |
| 出版者 | 世界文化社 |
| 出版者ヨミ | セカイ/ブンカシャ |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 魂の震えを覚えたら、それこそが手元に置くべきもの。そう語る著者のコレクションから、日本や李朝の器、塗物、ちょっと“?”な珍品まで、厳選の“用の美”300点を紹介する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-418-10207-5 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.5 |
| ページ数等 | 207p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 750.4 |

| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12267910 | 市民館 |
第4フロア
|
750 オ | 一般書 | |||
| 41109599 | 下諏訪町 |
書道写真工芸 2F
|
750 オ | 一般書 |